akiのブログ

40代会社員男性のひとりごとを書いていく

20240409②

学習のためのアウトプット。

 

効率的な学習方法。

①積極的に思い出す学習

脳に負荷をかけたほうが覚えがいい。

そのためやったことを最初から見ずにとにかく思い出してノートなどに書いてみる。

どおしてもわからない部分は見てもう一度思い出して書いて見るを繰り返す。

負荷が大きいためへこたれやすいので注意。

 

②時間をおいて再度学習する

まず学習してみる。

寝て次の日に同じことを学習すると入りやすかったりわかっていたりする。

自分の見解だが少しでもそのことの土台が頭ん中で積み上がっているとか、時間をおいたことで整理されているとかそんなところだと思う。

確かに時間を置いたほうが入りはいい気がする。

一番いい間時間というのは今のところわかっていない。

 

これら2つを駆使して学習中はとにかく思い出して負荷をかけて学習して時間をおいて同じところを学習するという感じ。

 

逆に非効率な方法としては

・教科書にマーカーを引く

・ノートにその事を見て書き写す

・繰り返し参考書を読む

 

とのこと。

これらは悪ではなく効率が悪いというだけ。

そのことの目的によって使うこともできると思う。

特にマーカー引くのはボードゲームの説明書の目に止まりやすくしたい場所に引いている。

最初の手札何枚とかお金はいくらからスタートだっけかとか。