akiのブログ

40代会社員男性のひとりごとを書いていく

学びのためのアウトプット タロット 戦車

戦車はエネルギーの現れ

 

猪突猛進。

とにかく行く。

目標に向かって突き進む。

臨戦態勢は整っているぜって感じ。

武闘派。あぶねー。話が通じない。

 

正位置

エネルギッシュ。

気持ちはできている。

さあスタートしようって感じ

やってやるぞという感じ。

いまなら何でもできそう。

ポジティブな状態。

 

逆位置

あぶねー。

暴走状態。

人の話が聞ける状態ではない。

周りが巻き沿いになりそう。

やる気はあるからちょいと顧みたほうがいいかも。

通ってきた道にはくさすら生えてないとか草生える。

ただ方向さえ修正できればすごいんですよ。

皇帝どうにかしてくれ。

移動すること

移動とは素晴らしい。

元来こんなに素晴らしいものだった。

電車を使って簡単に移動してしまうことなどをだめというわけではない。

それも素晴らしい。

あるきでは何年かかるかわからない場所まで2時間で行けてしまったりする。

そこで見聞きできることが短時間で可能になる。

そもそも人類が色々なものと膨大な時間を犠牲に道具やら物理やら科学やら果ては政治やらを駆使しインフラとしてぶち込んだ。

ここでは自然破壊やらなんやらということは言うつもりはない。

とにかく人の情熱やらよくやらなんだかわからないエネルギーが高速移動という現象に昇華された。

もちろんゆっくりの移動も素晴らしい。

自分の体力を使って移動するから色々と考えなくてはいけない。

ペース配分やらどう行くやら装備は何が必要やら。

果てはあえて自分に負荷をかけたり人間個としての高みを目指して行ったり。

行き着いた場所で一体何を見るのか。

 

移動は素晴らしい。

早い移動もゆっくりの移動も生物の本能と理性両方の煮えたぎったエネルギーの産物。

発酵砂風呂的なところに行く

迷ったら初めての方にかじを切る。

それで発酵砂風呂的なところに行った。

入ってすぐ匂いがすげー

発行してますからねそれはしゃあない。

んで砂風呂的な感じなんすけど結論から言うと俺には合わんです。

それが悪い訳では無い俺には合わない。

じっとしていられない。

あーそういう性分だった。

こういう経験をすると改めて認識する。

自分の事はわかんなかったり忘れたりするよな。

それなのになんだかもったいないし我慢出来ないように見られそうですぐには動くことができなかった。

そういや意地や見栄を張りがちだった。

自分と向き合える場所それが発酵砂風呂的なやつ。

発酵に浸かってどうなのかはもうちょいしないとわかんないのかな。

学びのためのアウトプット タロット 司祭

司祭はモラル

 

偉そうなやつだな。

でも皇帝とはちがうな。

話を聞いたら救いになりました有難うございます的な人。

厳格ではあるがルールを守れっていうよりもなんで守らなけりゃいけねーのかとか他の人のためにも高行動したほうがいいよねという感じ。

えろ司祭

 

正位置

なんだか色々教えてくれそう。

そういうふうにしましょう、そのほうがみんないいじゃんっていいそう。

ルールよりモラル。みんなのために心を救おうとしている。

なので優しさに慕われる。

自然についていく人もいる。

出しゃばらず影で支える感じ。

 

逆位置

行き過ぎたモラリストはうざい。

うざがられていそう。

そういうのを立てに人をだましていたりしないか。

そうじゃなくても当初の目的とズレていないか。

幸福な日々のためにみんなに教えていたはずなのにいつのまにか私利私欲になってないかとか。

皇帝よりも融通聞かなそう。

柔軟性はないだろうな。

なんつっても自分の言っていることがせいぎだからな。

でもモラルなんて時代やコミュニティでも変わるからそういう理解は必要だよね。

学びのためのアウトプット タロット 皇帝

皇帝のキーワードは社会

 

皇帝はえらいしリーダーだし厳しいやつだしその座に乗っかって慢心しているというイメージ。これが良い面にも悪い面にも現れるんだと思う。

 

正位置

リーダーシップを発揮しみんなのまとめ役。

厳格な様も表していて他の人にも社会性を求めている。

よく機能すればとても素晴らしい集団を構築できる。

他人のことを考え気遣いもできる。

そんなリーダーは大変素晴らしいわな。

 

逆位置

慢心してませんか。

そのポジションに居ることで偉ぶっていないかね。

当初の目的を忘れてポジションを守ることに執着してない?

ただ厳しいだけになっていないかね。

それだけだと人は離れていくぜ。

振り返る時期なんでないかな。

何を目的にこうしてきたのか。

誰のためにこうしてきたのか。

振り返りの時期だ。

 

ボードゲームと地政学

陣地を取り合うボードゲームをやった。

そして地政学とはこういうことなんじゃないかと思えた。

なるほど陸続きなら侵略されうる可能性があるし島になっているなら手は比較的出しにくい。

また手が出しやすい反面中心に位置する部分を占領できれば他のところへ攻めるのも用意になる。

だから京都が日本の中心だったり周辺地域が強くなったりしたのか。

あー色々なことから発見や気付きがあるもんだ。